
未経験者歓迎・1日1時間~OK
- コンテンツ販売
- アフィリエイト収入
- 広告収入
WEBサイト運営者となって頂き、多様な収益を得ることを目標とします。
WEBサイトから発生する収益は、100%サイト運営者に還元します。
新規WEBサイト運営の流れ
ステップ1
企画・ジャンルの選定・市場リサーチ
運営者の方とチャット、もしくは通話による企画会議を行い、Webサイトのジャンル、収益化の方向性などを決定していきます。運営者の方の意向、能力なども加味しつつ、専門家の私が収益化に結びつきやすい市場リサーチし提案致します。
ステップ2
Webサイトの設置と構築・SNSアカウント作成
私が当社サーバーにWebサイトの設置をして、Webサイトの構築・デザインを致します。運営者の方の意見を取り入れつつ、集客に効果的なWebサイト提案を致します。運営者の方には企画内容によって、Youtube、X(旧twitter)、Instagram などの集客用アカウントを作成して頂く場合もあります。
ステップ3
コンテンツ作成・SNSの発信
集客のために運営者の方には、Wordpressテンプレートで生成AIツールなども利用し、Webサイトの記事を制作して頂きます。また、ジャンルによってSNSでの発信も始めて頂きます。記事の内容や発信内容については、集客に効果的なものを私が指示、提案致します。
ステップ4 収益化
コンテンツ作成・SNSの発信と並行して、集客した顧客に対しての収益化を始めます。アフィリエイトなどの紹介報酬、広告収入を受け取るためのアカウントを運営者の方に作って頂き、コンテンツ販売のためのマーケティングを共に開始します。Webサイトの運営権は運営者の方にあり、発生した収益はすべて運営者の方に受け取って頂きます。
共同運営の期間
共同運営の期間は、運営者の方が十分な収益を得るまでとさせて頂きます。具体的には、共同運営にて作ったコンテンツからの売上額が 500万円 に達するまでです。
その時点で一旦共同運営のプロジェクトは完了となり、運営者の方に単独でサイト運営をして頂く予定です。その後も当社でWebサイト運営のサポートは可能ですので、ご相談ください。
生成AIを使った記事作成・動画作成
運営者の方には、生成AIツールを使った効率的な記事制作をして頂きます。文章作成、画像作成、動画作成など、WebサイトやSNSのコンテンツ制作に必要不可欠なツールを紹介し、レクチャー致します。
生成AIツールの発展は近年特に目覚ましく、精度も上がってきています。専門サイトや論文から高品質の文章をまとめてくれるツールであったり、画像や動画を生成するツール、編集作業の時短に必須のツールまで、使いこなせば劇的に作業時間を短縮することも出来ます。
Webサイト構築・管理の必要なし
運営者の方には基本的にコンテンツ作成に従事して頂く事になるので、専門知識が必要なWebサイト構築やデザイン、カスタマイズなどは全てお任せ下さい。Webサイトに関するトラブル・セキュリティ・データ管理なども、すべて対応致します。
また、本来であれば年間1万円以上かかるレンタルサーバー代も、当社で負担します。
SEO対策万全の自社テンプレートの利用
SEO対策に特化した自社製Wordpressテンプレートを利用してWebサイトを制作していきます。
SEO対策とは検索順位上位表示を狙った対策なのですが、これはハッキリ言って記事の内容が一番です。内容に信憑性があり、専門的で独自性のある見やすいコンテンツが上位表示されるというのが本質です。ただ、どんなに記事内容が良くてもWebサイト自体が見にくかったり、表示速度が遅かったりすれば、大きなマイナス評価を受けてしまいます。
当社のテンプレートはGoogleのWebサイトの表示速度ツール「PageSpeed Insights」で、ほぼ満点に近い評価を得ています。
PageSpeed Insights による比較
同じページをWordPressテーマのみ変えて比較した結果です。テーマだけでも、評価に差が出ることがわかります。
また当社テンプレートは、PC、スマホ、タブレットなどの媒体などのに自動で対応するデザインを標準装備。過去記事の無限スクロール。ポップアップ表示を可能にするモーダルウィンドウ。会話形式の吹き出しコメント。切り替えタブなど、様々な機能を備えています。
マーケティング・コンテンツ制作の
コンサルティング
企画段階では、実際にお金を稼ぐまでのイメージを共有します。実際に今までネットビジネスで稼いだ経験の無い方でも、WebサイトやSNSを使って稼ぐことの仕組みやメリットなどを知って頂けるかと思います。
集客のための記事作成方法を具体的に伝授し、収益成果に繋がるためのコンテンツ制作について、コンサルティング致します。
未経験者・初心者でも可能か?
Webサイト制作・デザイン・管理など、専門的知識を要する部分は私がすべて行いますので、未経験者の方でも運営可能です。
収益化の仕組みも企画段階で綿密に計画を立てていき、運営者の方が、何を作ったらよいかわからない…という事にならないように、作業はなるべく具体的に指示していこうと考えています。
副業・短時間の作業でも可能か?
基本的に、1日1時間以上作業できる方を募集しています。
もちろん費やせる時間は多いに越したことはありませんが、時間に融通が効くのもこのビジネスのメリットでもありますから、忙しい方にも配慮して企画を考えたいと思っています。
運営にかかる費用は?
Webサイトのドメイン更新料、年間1,650円が必要になります。
パソコン(もしくはタブレットPC)・スマートフォンを持っていないのであれば、安価なものでもよいので購入してもらいます。
生成AIサービスに関しては、基本的には無料の範囲で使って頂く予定です。ただし、作業量が極端に多くなった場合など、月額課金が必要になる場合があります。
Youtubeなどで動画コンテンツ制作が中心になる場合、動画編集ソフトなどが必要になる場合があります。なるべく無料のツールを利用する予定ですが、作業量が多い場合は効率良い作業のために、有料の編集ソフトやAIツールを利用して頂く場合もあります。
Profile 小倉武史 株式会社NKD 代表取締役

2009年、趣味としてパチスロブログを始めたのをきっかけにブログ運営やアクセスアップに興味を持ち、1つのブログの広告収入のみで起業。
その後、ビジネスの勉強、Webコンサルティングやメールマガジンなどを始め、アフィリエイト・自社教材のコンテンツ販売など、広告収入以外の収益も確立しております。Webサイト・ブログで合計2億アクセス突破。メルマガ読者15,000人突破。
現在は、個人・法人向けのWebサイトの制作と管理、有料コンテンツやツールの作成、Web広告業、Webアフィリエイトなどが主な業務です。
こんにちは、小倉武史です。共同運営者募集について興味を持って頂きありがとうございます。
自分は過去数十人のWebサイト・ブログコンサルティングをしてきましたが、コンテンツを作る能力はあっても、どうしても専門的知識を要する部分で躓いてしまう人がおりました。
そこで今回、Webサイト制作、リサーチ、マーケティングといった専門的な部分はこちらで全て補い、その分コンテンツ作りに従事してもらい、稼げる仕組みを作ってもらいたいという思いで、共同運営という企画を立ち上げました。
Webサイトの所有権はあくまで運営者の方のものです。コンサルティングを受けつつ、専門知識のいる部分は業務委託出来るプランと考えてもらっても問題ないかと思います。
Webサイトの所有権限も運営者の方のものです。将来的に個人でWebサイトを運営したい…といった場合も、そのまま所有して頂きます。お申し込みを頂いた段階で、サイトの運営権は運営者の方にあるという旨の共同運営契約書に署名をさせて頂きます。
媒体はWebサイトがベースですが、ジャンルによっては集客のために、Youtube、X(旧twitter)、Instagram などの各種SNSでの同時展開を考えています。このあたりは、運営者の方の意向や企画によって柔軟に稼げるプランを作っていくつもりです。
今までブログを運営した事がある方、各種SNSの経験がある方はもちろん、未経験の方でもコンテンツ制作はそこまで敷居の高いものではありません。
生成AIツールなど、文章や画像などの制作を手助けしてくれ、有益で時短になるツールも多いです。それらを使いこなせば、副業としてでも効率よく多くのコンテンツを制作する事が可能です。生成AIツールの使い方なども、レクチャーしていくつもりです。
何を書いたら良いのか?どんなコンテンツを作ったら良いのか?という場合でも、具体的に指示させて頂くつもりなので、現段階で特に興味のあるジャンルが見つかっていない…という方も安心して下さい。
Webサイト構築、デザイン、サーバー代から管理まででも、一般的に外注すればどんなに安くても20万以上はかかるため、個人的な負担も大きく、かなり思い切ったプロジェクトだと思っています。そのため、限定3人という枠で募集しております。
Webサイトなどのコンテンツビジネスには、収入の成功曲線があり、真剣に勉強して行動さえしていれば、ある時期に一気に稼げるようになります。だからこそ、運営者の方には挫折をしてほしくなく、成功体験をしてほしい!…という思いで今回のプロジェクトを考えました。興味のある方、連絡お待ちしております。